華道教室
トップページ
> 華道教室
四季折々のお花を使って生け込み、目と心で楽しむことの出来る癒しのひと時を提供しています。
堅苦しいイメージの生花だけでなく、コサージュやクリスマスリース、時にはテーブル花といった変化に富んだお花を、講師の先生を中心に和気あいあいと楽しくお稽古に取り組んでいます。
講師:加藤寿浩 (加藤美千代)
華道家元池坊中央委員・兵庫県いけばな協会理事
次へ
2019/11/07
三種生けの正風体に挑戦しました。百合の花をためて生ける技術がすごいと思いました。
花材:桜、透し百合、デルフィニューム
中川 愛美
秋の装い
2019/10/10
栗のいがのカットが難しく、少しおとしすぎてしまったかなと思いますが、りんどうの青や菊の白、ほととぎすの風情ある花の色で秋の雰囲気を表現しました。
花材:栗・白二輪菊・りんどう・ほととぎす
藤原 順子
初秋
2019/09/12
弁慶草とりんどうの花を見ると秋を感じます。
花材:そけい・トルコキキョウ・弁慶草・りんどう
木元 由貴子
盛夏
2019/08/08
花材:朝鮮槙・二輪菊・りんどう・小菊
元田由美
盛夏
2019/07/11
生花三種生けで夏らしく涼しく感じられる様に生けられました。
花材:錦木・菊・ききょう・ヒペリカム
谷口 裕美子
次へ
ページの先頭へ